モーリス産駒がリニューアル後の京都競馬場でどう走っているのか、実際のデータをもとに徹底分析。
馬券の参考になる「買い時」と「見送るべき条件」を一緒に掘り下げていきましょう!

最大12億円の夢が現実に!?楽天Kドリームスなら、スマホやPCで手軽に競輪投票が楽しめます。
初心者もOK!今すぐ無料登録してチャンスを掴もう!
※公式サイト→楽天で競輪!【Kドリームス】| 無料会員登録はこちら!

リニューアル後の京都全体でのモーリス産駒の成績は?
指標 | 数値 |
---|---|
着別度数 | 37-33-37-295/402 |
勝率 | 9.2% |
連対率 | 17.4% |
複勝率 | 26.6% |
単勝回収値 | 55 |
複勝回収値 | 92 |
※集計期間:2023. 4.22 ~ 2025. 5.18
全体の複勝率は約27%とまずまず。ただし単勝回収率は55と低く、過剰人気に注意したい印象です。特に中穴~人気薄の好走に期待するタイプではなく、ある程度人気を集めた馬の堅実駆けが主流です。

最大12億円の夢が現実に!?楽天Kドリームスなら、スマホやPCで手軽に競輪投票が楽しめます。
初心者もOK!今すぐ無料登録してチャンスを掴もう!
※公式サイト→楽天で競輪!【Kドリームス】| 無料会員登録はこちら!

【距離&コース別】モーリス産駒が走る“ベスト条件”TOP10
下の表は、出走数が一定以上(10走以上)で、かつ好成績を残しているコースの上位10条件をまとめたものです。
コース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
芝1800外 | 4-9-3-32/48 | 8.3% | 27.1% | 33.3% | 37 | 233 |
芝1600内 | 4-6-4-28/42 | 9.5% | 23.8% | 33.3% | 98 | 72 |
芝1400外 | 4-5-3-26/38 | 10.5% | 23.7% | 31.6% | 70 | 68 |
芝1200 | 3-4-3-21/31 | 9.7% | 22.6% | 32.3% | 53 | 105 |
ダ1400 | 6-2-5-34/47 | 12.8% | 17.0% | 27.7% | 45 | 61 |
ダ1800 | 3-2-4-31/40 | 7.5% | 12.5% | 22.5% | 62 | 68 |
芝1400 | 3-0-1-7/11 | 27.3% | 27.3% | 36.4% | 220 | 118 |
ダ1200 | 3-3-3-32/41 | 7.3% | 14.6% | 22.0% | 48 | 39 |
芝1600外 | 2-1-7-28/38 | 5.3% | 7.9% | 26.3% | 31 | 50 |
芝2000 | 2-1-2-30/35 | 5.7% | 8.6% | 14.3% | 18 | 158 |
◎ 芝1800m外(複勝率33.3%、複回値233)
このコースは、モーリス産駒にとって間違いなく“稼ぎどころ”。適度に流れて上がりも問われる舞台は、父譲りの持続力が活きます。
◎ 芝1600〜1400m前後の短中距離ゾーン
芝1600m内・芝1400m外・芝1200mといったスピード勝負の舞台でも安定した数字。特に芝1400mは【勝率27.3%、複勝率36.4%、単回値220】と圧巻ですが、出走数11頭と少なめなので過信は禁物。
△ ダート戦は全体的にもう一歩
ダート1400mや1800mでもそこそこの数字を残していますが、回収値的には控えめ。人気薄の一発に期待するよりは、条件が揃ったときのみ手を出すイメージが良いでしょう。

芝1200~1800mを中心に狙っていきたいですね!
【馬場状態別】モーリス産駒の京都での成績一覧
馬場状態 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
芝・良 | 18-22-19-148/207 | 8.7% | 19.3% | 28.5% | 58 | 125 |
芝・稍重 | 3-2-2-23/30 | 10.0% | 16.7% | 23.3% | 27 | 55 |
芝・重 | 1-1-1-10/13 | 7.7% | 15.4% | 23.1% | 127 | 64 |
芝・不良 | 0-1-2-2/5 | 0.0% | 20.0% | 60.0% | 0 | 168 |
ダート・良 | 10-4-11-80/105 | 9.5% | 13.3% | 23.8% | 47 | 53 |
ダート・稍重 | 3-2-1-18/24 | 12.5% | 20.8% | 25.0% | 40 | 50 |
ダート・重 | 1-1-1-9/12 | 8.3% | 16.7% | 25.0% | 123 | 80 |
ダート・不良 | 1-0-0-1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 100 | 65 |
良馬場が一番安定
良馬場が一番安定しており、複回値125と優秀。一方で、道悪でも極端に成績が悪くなるわけではないですが、全体的に出走数が少なく、再現性に欠けるので「信用しすぎない」がベターです。



目立つ成績ではないですが、良馬場が一番堅実に走っている印象です。

毎日アド確定、爆アドイベントも開催中。
豪華演出と丁寧な梱包で安心!
Xでも当選報告多数、超高額カードも狙えるワクワク満載のサイトです!!
※公式サイト→【エクストレカ】

【騎手別】モーリス産駒で“買えるジョッキー”TOP10 in 京都競馬場
騎手名 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
松山弘平 | 3-5-5-8/21 | 14.3% | 61.9% | 83 | 164 |
酒井学 | 5-2-0-9/16 | 31.3% | 43.8% | 170 | 98 |
川田将雅 | 3-0-2-4/9 | 33.3% | 55.6% | 163 | 88 |
岩田望来 | 2-0-5-15/22 | 9.1% | 31.8% | 134 | 91 |
西村淳也 | 3-0-4-9/16 | 18.8% | 43.8% | 80 | 96 |
ルメール | 2-1-0-3/6 | 33.3% | 50.0% | 125 | 76 |
幸英明 | 1-2-0-7/10 | 10.0% | 30.0% | 74 | 459 |
浜中俊 | 1-0-0-2/3 | 33.3% | 33.3% | 553 | 176 |
吉村誠之 | 1-0-2-10/13 | 7.7% | 23.1% | 33 | 45 |
鮫島克駿 | 2-3-0-10/15 | 13.3% | 33.3% | 71 | 89 |
✅【1位:松山弘平】
- モーリス産駒との相性抜群!複勝率6割超&複回収164
- 安定した成績で「軸にしやすい騎手」
✅【2位:酒井学】
- 勝率31.3%、単回値170と“穴も持ってくる”タイプ。
- 混戦のレースや人気薄なら特に注目!
✅【3位:川田将雅】
- 少ない騎乗数ながら勝率・複勝率とも高水準
- 単回値・複回値ともに高く、信頼の置ける買い材料。
✅【注目の穴騎手:浜中俊・幸英明】
- 出走数は少ないですが、爆発力が光る成績。
- 単勝オッズがつくときは、積極的に狙っても面白い存在です。



松山弘平騎手の複勝率の高さがかなり魅力的です!
【調教師別】モーリス産駒で“仕上げがうまい厩舎” in 京都
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
藤原英昭 | 3-0-0-2/5 | 60.0% | 60.0% | 310 | 128 |
木原一良 | 3-0-1-3/7 | 42.9% | 57.1% | 94 | 125 |
友道康夫 | 4-1-2-9/16 | 25.0% | 43.8% | 106 | 96 |
石橋守 | 2-2-0-5/9 | 22.2% | 44.4% | 126 | 148 |
池添学 | 2-2-1-7/12 | 16.7% | 41.7% | 65 | 64 |
小林真也 | 3-0-2-6/11 | 27.3% | 45.5% | 118 | 70 |
吉田直弘 | 2-1-1-8/12 | 16.7% | 33.3% | 145 | 91 |
高野友和 | 2-0-0-7/9 | 22.2% | 22.2% | 100 | 37 |
✅【木原一良・友道康夫・石橋守】
- 安定感が光る3人。
- とくに木原厩舎の複勝率57.1%&友道厩舎の出走数16頭での複勝率43.8%は、信頼して買える数字です。



出走数が多い中で、友道康夫厩舎の安定感は魅力です!
改修後の京都×モーリス産駒の総合まとめ:買い時と見送りポイント
✅狙いたい条件
- 芝1200~1800mの中距離戦(複回値233)※芝1600外回りは除く
- 芝の良馬場開催時(複回値125)
- 松山弘平・川田将雅騎乗時
- 友道康夫厩舎所属馬
モーリス産駒はスピード持続型の芝馬。とくに京都のような直線平坦コースで流れに乗れれば強いです。
❌見送るべき条件
- 芝2000m以上の長距離戦(成績低下&回収値ダウン)
- 芝1600外回り(成績下がる)
- ダート戦全般(特にダ1200mは複回値39と低調)
- 馬場別で見ると「芝・稍重」「ダート・良」がイマイチ
- 田口貫太騎手(成績悪い)
馬券戦略としては、「得意条件で信頼の置ける騎手・厩舎を狙う」のが吉。逆に不得意条件や未知数の組み合わせは、人気に関係なくバッサリ切る勇気も必要です。



リニューアル後の京都×モーリス産駒は、
芝の良馬場の1200~1800mで積極的に狙っていきたいですね!
どちらかというとヒモ狙いのほうがオススメです!
コメント